SSブログ
本・マンガ・アニメ ブログトップ
前の10件 | -

取扱注意!高校数学を大学数学で解く「チート解法」 佐久間正樹 著 [本・マンガ・アニメ]


取扱注意!高校数学を大学数学で解く「チート解法」

取扱注意!高校数学を大学数学で解く「チート解法」

  • 作者: 佐久間正樹
  • 出版社/メーカー: エール出版社
  • 発売日: 2024/02/20
  • メディア: 単行本


最初に:この本は「楽して高校数学ができる様になるという本ではない」ので、受験生は注意してください。

2/20に発売されたばっかりなのにAmazonや楽天で、もう品切れになっています。
(Amazon は少し待てば入荷される様です)

東大数理の博士後期課程に在籍中の著者の佐久間氏のTwitter(現 X) を最近知って面白く読んでいたら、本が出版されると知り早速買ってきました。

題名通りの明快なコンセプトの本です。中身は佐久間氏のTwitter(現 X)を見るのが早いです。
https://twitter.com/keisankionwykip
数学クラスタ向けの面白いネタがいっぱいでオススメです。

まだ全て目を通せていないのですが、内容には信頼がおけると思っています。
(言い切れないのは自分がまだちゃんと読んでいないから)
「チート」ではなく「オーバーキル」という表現がぴったりの解法の嵐が圧巻です。
また巻末の「参考にするとよい優良サイト」のまとめが素晴らしく私にとってありがたかったです。

院生の時の数学をかなり忘れてしまって、やばいなあと思っていたのですが、また少しずつやろうかなという気にさせてくれました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

読みたい [本・マンガ・アニメ]

本を読むのが好きな子供だった。
10歳くらいまでは、言葉が分かれば世の中の全ての本が読めると無邪気に信じていた。外国語の本は翻訳という手段があるので、それさえあれば読めると思っていた。

ある日、数学者の矢野健太郎のエッセイを読んだ。日本語のはずなのに読めない部分があり驚いた。数学の言葉が日本語なのにわからない。ああ、数学を勉強しないと読めない本がたくさんあるんだと思った。

中学校高校大学と数学を勉強した。すると読める本が増えた。流石にもうそれほど無邪気に世の中の全ての本が読めるなどとは思えなくなっていたが、少しでも読みたくて読める本が増える方がいいなと思った。

音楽の譜面の読み方は分かっても音楽が頭の中に再現できたりしないのだが、それでも読み方がわかっているというだけで安心できた。将棋や囲碁の棋譜も同様。

大分、昔より読めるものが多くなってきて良かったなと思っていたのだが、歳をとってまた読みたいものが出てきた。健康診断などのデータや図である。人間ドックに行くたびによく見せられるのだが、医者の説明は異常があるところしか言わない(当たり前だが)ので、それ以外のところはちっとも分からない。図に至っては正常な図と比較しての説明はあるのだが、違うということしかわからないので、腑に落ちないまま指示に従うことが多い。
それでこの本を買いたいなと思いつつ医学系の本は高い&嵩張るので、できれば電子書籍がいいと思って迷っている1冊。


レジデントのための これだけ心電図

レジデントのための これだけ心電図

  • 作者: 佐藤 弘明
  • 出版社/メーカー: 日本医事新報社
  • 発売日: 2018/01/26
  • メディア: 単行本



あと超音波エコーの像も読めればいいなあとここ20年くらい思っているけど良さげな本を探すのが億劫でまだ思ってるだけ。

読みたいものはまだまだ増えるばかりなのに自分の視力や気力がついていくか心配になる。それでももう読むものがないっていうことには当分ならなさそうで、それは少し嬉しい。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

「幼女戦記」 8巻 カルロ・ゼン [本・マンガ・アニメ]





「まさに泥沼 嵌っている............. すでに 泥中 首まで............」(作中人物のお言葉を意訳)

8巻、やっと読了しました! ヤバイ、東部戦線も後方ももうヤバすぎイィィ。しかも、最後にまたヤバイ話が、遵法精神に溢れ保身第一の主人公に降りかかってきます。ああ、9巻が待ち遠しい。
nice!(1)  コメント(0) 

「幼女戦記」 カルロ・ゼン [本・マンガ・アニメ]


幼女戦記 (1) Deus lo vult

幼女戦記 (1) Deus lo vult

  • 作者: カルロ・ゼン
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン
  • 発売日: 2013/10/31
  • メディア: 単行本



幼女戦記 (1) (角川コミックス・エース)

幼女戦記 (1) (角川コミックス・エース)

  • 作者: 東條 チカ
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2016/12/10
  • メディア: コミック



幼女戦記 1 [Blu-ray]

幼女戦記 1 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA メディアファクトリー
  • メディア: Blu-ray



久々にハマってしまい、小説は既刊の1〜7巻(最新の8巻は未読)、コミックは1〜6巻、アニメ12話を一通り読んだり見たりしてしまいました。いや、面白い。戦記ものをちゃんと読むのは初めてなのですが、もともと世界大戦については I も II も興味はあったので、それもあってガンガン読み進んでしまいました。

ざっくり言うと、中身がおっさんの少女が魔法で大活躍するお話(どこかで聞いたような)なんですが、活躍の舞台は架空の(何故かヨーロッパによく似ている)世界のこちらの世界で言うところの世界大戦が起きる手前あたりから、大戦に突入し、そして敗戦国となる帝国のあちこちの戦場です。主人公は戦術的に勝ちまくりながら、国は戦略的に誤り続け負け戦まっしぐら状態です。末期戦ものと言うらしいです。

主人公の少女には前世があり、現代の日本人で利己主義で合理主義で遵法精神に溢れる有能な人事部のサラリーマンでした。真面目に仕事をしていたら、理不尽な事故で亡くなってしまい、超常的な存在X(創造主とか神様)に何故信仰を持たないのかと問い詰められて、今の自分の境遇や世界には神が入る余地はない的なことを口走ったばっかりに、平和な日本から戦争状態の帝国へ、中年の男性から孤児の幼女へ、科学の世界から魔法が存在する世界へと転生させられてしまいました。存在X的にはこれで自分という存在へ頼らざるを得なくなり、主人公が信仰を取り戻すと考えたようです。しかし、主人公は逆に自分を理不尽な状況に放り込んだ存在Xを憎悪し、この戦争の世界で軍人として可能な限り生き延びて、存在Xに復讐しようと考えます。

長いのですが、ここまでが前置き。主人公は、生まれ変わった世界でも有能でした。なにせ、前世の記憶丸ごと全部と生まれ変わった世界での魔法の才能に恵まれていたからです。なので、9歳で軍功をあげて、勲章なんかもらっちゃいます。利己主義な性格は変わらないので、出世して部下を持つ身になっても自己保身を第一に考え行動するのですが、徹底して自己保身を考えるあまりに部下を結果的に大事にしてしまって、良い上官になっちゃいます。

そういう主人公の内面と周りの人とのズレも面白いのですが、この小説の肝は、やっぱり泥沼の戦争の末期状態の描写にあると思います。筆者もそれを書きたいとWebで言ってましたし。歴史や政治経済の知識、特に第一次大戦や第二次大戦の知識がないとなかなか読み進むのに時間がかかると思いますが(私は最初の巻読むのに延べ14時間ほどかかりました)、お好きな方には超オススメです。(だんだん読みやすくなり7巻は3時間ほどで読めました)

小説は重たい(これでもライトノベルだと筆者は主張していますが)という方は、コミック版やアニメがオススメです。コミック版の方は、その時々の戦時情勢がよりわかりやすく戯画化してあります。(小説版にも情勢地図はありますが、巻末にまとまっているだけなので)また主人公と周りの人のすれ違い描写がテンポ良く、主人公のここぞという時の見開きの絵は圧巻の迫力です。

アニメは、背景美術や音がすごいです。戦闘機や戦車、爆発音や戦場の凄惨な現場(といってもグロテスクにはしていないので見やすい)など、すごくこだわって描かれているのがよくわかります。声優さんもすごいです。これは見ないとわからないと思うので、有名な配信サイト(http://youjo-senki.jp/onair/)で、見てみてください。できれば2話まで見てほしいです。

長くなりましたが、本当に久しぶりに没頭して読書できたので、楽しかったです。早く8巻も読みたい!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

中身がおっさんの少女が魔法で大活躍するお話です [本・マンガ・アニメ]

中身がおっさんの少女が魔法で大活躍するお話って言ったら、ほら、あれですよね。


「魔法少女さん」!

魔法少女さん (ジェッツコミックス)

魔法少女さん (ジェッツコミックス)

  • 作者: 縛
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • 発売日: 2014/04/28
  • メディア: コミック



最近web上の試し読み
http://www.younganimal-densi.com/ttop?id=9
で知って、あっという間にはまってしまいました。この他に、

魔法少女さん ふぉ~えば~ (ジェッツコミックス)

魔法少女さん ふぉ~えば~ (ジェッツコミックス)

  • 作者: 縛
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • 発売日: 2014/12/26
  • メディア: コミック


やkindle版しかないみたいですが、

帰ってきた魔法少女さん

帰ってきた魔法少女さん

  • 出版社/メーカー: 縛
  • 発売日: 2016/12/31
  • メディア: Kindle版


などもあって、全部揃えてしまいました。大人って素敵。

内容は、魔法少女が人助けをするのが当たり前の世の中で、中身が昭和のおっさんの魔法少女さんとその居候先の大学生イトウくんとのほのぼのハートフル(?)な4コマ漫画です。魔法少女さん、実に素晴らしく仕事ができる有能な人なんで、尊敬してしまいます。ただし、下ネタがんがん出てくるので注意。イトウくんもツッコミの腕もさることながら、色々魔法少女さんに面倒ごとに巻き込まれてながらも、そつなくこなしてしまえる有能な人で、読んでて気持ちがいいですね。魔法少女さんは大阪弁なのですが、これも私には近所のおっちゃんのようで親近感が湧きました。コミックは上の3冊でおしまいのようですが、もっと読みたかったですね。続編、また出ないかなあ。

「天竺熱風録」田中芳樹 [本・マンガ・アニメ]


天竺熱風録 (祥伝社文庫)

天竺熱風録 (祥伝社文庫)

  • 作者: 田中 芳樹
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2011/06/09
  • メディア: 文庫



人生初、田中芳樹です(日本語が不自由な人)。元は下の漫画の広告を見て興味を持ちました。



天竺熱風録 1 (ヤングアニマルコミックス)

天竺熱風録 1 (ヤングアニマルコミックス)

  • 作者: 伊藤勢
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • 発売日: 2017/05/19
  • メディア: コミック



銀河英雄伝説もアルスラーン戦記も長すぎて、読む気が起こらないヘタレな人間には、とても良かったです。何せ、1巻で完結!!(コミックは違いますが)。

三蔵法師と時を同じくして唐の時代の王玄策という人が、3回天竺に行って帰って来てるのですが、その人の2回目の天竺行の冒険譚です。ものすごく淡々と書かれていますが、かなり凄い事してます。淡々と描かれすぎて物足りない人もいると思いますが、サクッと娯楽小説を楽しみたいという人にはオススメです。もっと外連味が欲しいという人は、コミックスの方が良いかもしれません(コミックスは試し読みした印象のみで書いてます)

きちんと完結するお話っていいものだと、年をとってよく思います。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

GWも終わりですね [本・マンガ・アニメ]

とりあえず、近くの店で、レンタルコミック30冊1300円とかやってたので、借りて読みました。

僕だけがいない街 1~9巻(完結)

僕だけがいない街 9 (角川コミックス・エース)

僕だけがいない街 9 (角川コミックス・エース)

  • 作者: 三部 けい
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2017/02/04
  • メディア: コミック


こちらは、以前電子書籍の試し読みで、1巻まで読んだことがあって、もう完結したら一気読みしなくちゃと思っていたのです。面白かった! サスペンス好きならオススメ。SFやミステリとしては少し弱いですが、そんなの気にならないくらい勢いがあります。主人公の母の主人公への想いに泣かされます。

逃げるは恥だが役に立つ 6~9巻(完結)

逃げるは恥だが役に立つ(9) (Kissコミックス)

逃げるは恥だが役に立つ(9) (Kissコミックス)

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2017/03/13
  • メディア: Kindle版



1〜5巻は以前借りて読んでたので、今回はその続き。ゆりちゃん良かったね!という感じでした。

信長のシェフ 1~16巻(以下続巻)信長が家督を譲るとこまで。安土城も作りかけ。

信長のシェフ 16 (芳文社コミックス)

信長のシェフ 16 (芳文社コミックス)

  • 作者: 梶川卓郎
  • 出版社/メーカー: 芳文社
  • 発売日: 2016/08/16
  • メディア: コミック


昔、ドラマでやってたのを流し見してたのですが、なんか全然イメージ違いました。原作の方が好きかも。主人公は料理の知識と歴史と技術について超絶的に優れていて、全然現実味がありませんが、いいじゃないか漫画だもの。この作品でも信長はやっぱり甘いもの食べてるし、足利義昭はウザいし、森可成は超いい人だし、誰が書いてもこの辺の人は同じなのか。

さて、ここまで読んで、何か違和感を覚えた人は鋭い。9+4+16=29ですよね。残り1冊は、私にとって鬼門の人の作品で、やっぱりピンとこなかったので、オススメしません。

今年のGWは子供が2人で祖父、祖母の家に遊びに行ってたので、大人二人でのんびり過ごせて、良かったです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

「書楼弔堂 炎昼」京極夏彦 [本・マンガ・アニメ]

冬休みなので、久しぶりに漫画以外の本を読みました。

書楼弔堂 炎昼

書楼弔堂 炎昼

  • 作者: 京極 夏彦
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2016/11/25
  • メディア: 単行本



このシリーズの最初の本については
http://chinatchan2.blog.so-net.ne.jp/2015-02-15
に書きました。

今回の「炎昼」は、最初の本と構成はほぼ同じで、狂言回しの語り手が女性になっています。これも前の本と同じで、ネタバレせずに内容を語るのが難しいのですが、前の本より本屋の客については分かり易い作りになっています。その分、ミステリよりは蘊蓄を楽しむ作りになっているかと思います。あんまり謎解きしようと思って読むと肩透かしを食らうので、語り手の女性同様、流されるままに読むのが良いかと思います。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

三国志もの3つ [本・マンガ・アニメ]

私はとても歴史がダメです。世界史も日本史もダメ。頭が受け付けない感がスゴイです。誰が何をしたとかかなりどうでもいいと思ってしまうのがダメな理由です。でも、頭を使って戦略を練ったり、権謀術数渦巻く戦争の話は大丈夫です。というわけで、長いこと興味はあるものの、読もうとしては挫折していた「三国志」のことを最近また理解してみようと思い立ちました。

まずは隗より始めよというわけで、自分がとっつきやすそうなところで、4コマ漫画から読み始めました。

孔明のヨメ。 1巻 (まんがタイムコミックス)

孔明のヨメ。 1巻 (まんがタイムコミックス)

  • 出版社/メーカー: 芳文社
  • 発売日: 2012/06/07
  • メディア: Kindle版


面白いです。まだ諸葛亮孔明が士官する前のお話で、新婚の孔明さんとそのお嫁さん(黄夫人)を中心にお話が展開していきます。(まだ)登場人物が少ない、人物の書き分けが明瞭(横山光輝の三国志で挫折した理由がここ)、その時点での諸国の位置と状況の解説が入るので理解しやすい、ギャグよりの話だが作者がかなりの三国志ギークなので創作部分がかなり自然、というのがとてもよいと思いました。5巻まで一気に買ってしまいましたが、6巻が出るのが待ち遠しいです。

妖怪三国志 (封入特典『コマさん孫策』武将レジェンドメダル 同梱)

妖怪三国志 (封入特典『コマさん孫策』武将レジェンドメダル 同梱)

  • 出版社/メーカー: レベルファイブ
  • メディア: Video Game


そして、これ。こちらは史実はかなりアレンジされまくっていますが、登場人物が全て妖怪で、似たような名前の人でもすぐに区別がつくのが素晴らしいです。私は項羽と関羽をよく間違えるのですが(夫に言わせるとありえないレベルらしいです)、「ブリー隊長関羽」となればもう間違えません。素晴らしいです。孫策と孫権もコマさん孫策とコマじろう孫権で完璧です。妖怪がくっつくだけで、こんなに人の区別がつきやすいのかと自分でも驚くレベルです。ゲームとしては、私にはやや難しいのですが、小3の娘はなんか順調にやってるので、ゲーム慣れしてる人にはきっとそんなに難しくないのでしょう。Koeiの三国志のゲームをやってた人は、オープンニングのテーマだけで悶絶するみたいです(夫談)。


三国志魂 ワイド版

三国志魂 ワイド版

  • 作者: 荒川 弘
  • 出版社/メーカー: コーエーテクモゲームス
  • 発売日: 2016/01/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


そして、これ。かなりちゃんとした「三国志演義」(「正史」も含む)の解説書です。4年前に上下巻でKoeiさんから出版されたものをまとめなおしたものらしいです。見開き右ページに、「演義」のあらすじとそれにまつわる雑談、左ページは右ページをネタにした4コマという構成です。右ページのあらすじを読めば、「三国志演義」の基礎知識のショートコースになってます。これで、もう知ったかぶりもできます。オロチが周瑜なのはいいけどなんでノガッパが姜維なのよ?みたいなことも言えちゃいます。この本を読むと「演義」と「正史」を読みたくなります。時間的にすぐは難しいけど、いつか読みたいなあと思いました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

「書楼弔堂 破暁」京極夏彦 [本・マンガ・アニメ]


書楼弔堂 破暁

書楼弔堂 破暁

  • 作者: 京極 夏彦
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: 単行本



1年くらい読む時間がなくて、本棚に放置してたのですが、最近まとまった時間がとれたので、読みました。

時代は、明治25〜26年、場所は東京。そこに外から見ると本屋に見えない本屋があって、そこの店主が主人公。お話の進行役と言うか狂言回しは、高等遊民のダメな男。その本屋にいろんな人が訪ねてきて、自分の1冊を買って帰る、というお話です。これ以上の解説はネタバレになるので止めます。

著者曰く(*)、「本屋に客が来て帰るっていうだけの話」。全くその通りの本でした。
でも、本好き(著者は、よく書痴といってますが)の人には、理想の本屋の話です。この話の本屋さんには、いっぱい本があります。それも、面白そうな本が。このシチュエーションだけで、嬉しくなります。しかも、店主さんが自分にぴったりの本をお勧めしてくれるんです。いいなあ、この本屋さん、行きたいなあ。何も予備知識無しで読み始めたので、登場人物も楽しめました。

(*)は、(ネタバレ注意!)http://www.shueisha.co.jp/tomuraidou/index.html
内の著者インタビューによります。このページ、公式にいきなりトップページからネタバレしてます。
ネタバレOKというか、むしろもっと内容が知りたい方は、このページをどうぞ。

以下は余談:
筒井康隆に「旅のラゴス」という短編連作作品があって、そこにも巨大な図書館が出てくるんですが、それを少し思い出しました。本に囲まれて生活するって憧れますよね。

旅のラゴス (新潮文庫)

旅のラゴス (新潮文庫)

  • 作者: 筒井 康隆
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1994/03/01
  • メディア: 文庫



後、1年程前に「書庫を建てる」という本を読んでたので、楼閣のような本棚と弔うというモチーフが偶然、同時期に出てきたのも面白いなと思いました。

書庫を建てる: 1万冊の本を収める狭小住宅プロジェクト

書庫を建てる: 1万冊の本を収める狭小住宅プロジェクト

  • 作者: 松原 隆一郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2014/02/28
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:
前の10件 | - 本・マンガ・アニメ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。