SSブログ

数年ぶりのTeX [数学っぽい?]

結婚前までは、TeXでずっと数学のプリントを作ってたのですが、結婚して仕事が一時中断し、引っ越したり、PCが何度も変わったりで、ここ7~8年はすっかりご無沙汰になってました。

去年から仕事を始めて、授業で使うプリントは、手書きでやってきたのですが、来年あたりにTeXを使った方が圧倒的に利便性が高い仕事が来そうなので、本格的に今のPC(*)にTeX(**)を導入することにしました。

実は前にも挑戦しかけたのですが、エラーの嵐で途中で挫折しました。このときは web上の無料のパッケージを自力でターミナル画面でいじくってたのですが、もの凄い時間をかけても日本語環境が整えられずあきらめました。

今回は、奥村晴彦先生の本を利用しました。この本の存在をすっかり忘れていた自分にまたあきれました。学生時代もよくお世話になっていたのに……


[改訂第6版] LaTeX2ε美文書作成入門

[改訂第6版] LaTeX2ε美文書作成入門

  • 作者: 奥村 晴彦
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2013/10/23
  • メディア: 大型本



で、付属のDVD(CDじゃなかったのに隔世の感)でインストール開始。長い、長いよ、1時間かかっても終わってないよ、ということで、よく見てみると、インストールがほぼ終わった状態で、インストーラが止まっている(反応無し)状態。もうトラブルには慣れてるので、あきらめて強制終了。

既に嫌な予感しかしませんが、昔夫からもらったテストの解答用紙のファイルでコンパイルのテストをしようとしたら、コンパイル以前に、そのソースの.texファイルの日本語が文字化け。取り急ぎ、文字化けしてるところは全部消して(つまり日本語は全て消した)、コンパイルしようとしたら、やっぱりエラーが出てコンパイル出来ず。
エラーの中身が、「dvipdfm.def' not found」なので、それで検索すると下記のページがヒット。

LaTeXで「File `dvipdfm.def' not found.」というエラーがでるときの対処法
http://d.hatena.ne.jp/Yusk/20131016/1381902811

このとおりに対処してとりあえずコンパイルは出来るようになりましたが、次は日本語が通らない。「解答用紙」のたった4文字を出力するのにこれまた1時間以上かかりました。(結果としてやったことは、夫からもらったファイルの最初の書式、コマンド、カウンタ類の個別の設定を全部消去しただけ)

で、もう疲れたし、別の用事もあるしということで、自分用の文書の整形等の設定は次の機会にやることにしました。昔から、TeXのインストールと設定では、苦労しかしたこと無いです。(マニュアル通りにやっても上手くいかない)きっと妖怪の所為なのね、そうなのね……

(*)PC: MacBookPro(2012), OSX 10.9.4,
(**)付属のDVDのもの:TeXShop 3.34(以前のTeXは全て消去して、新規インストール)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

新年度2015お節 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。