SSブログ
前の10件 | -

取扱注意!高校数学を大学数学で解く「チート解法」 佐久間正樹 著 [本・マンガ・アニメ]


取扱注意!高校数学を大学数学で解く「チート解法」

取扱注意!高校数学を大学数学で解く「チート解法」

  • 作者: 佐久間正樹
  • 出版社/メーカー: エール出版社
  • 発売日: 2024/02/20
  • メディア: 単行本


最初に:この本は「楽して高校数学ができる様になるという本ではない」ので、受験生は注意してください。

2/20に発売されたばっかりなのにAmazonや楽天で、もう品切れになっています。
(Amazon は少し待てば入荷される様です)

東大数理の博士後期課程に在籍中の著者の佐久間氏のTwitter(現 X) を最近知って面白く読んでいたら、本が出版されると知り早速買ってきました。

題名通りの明快なコンセプトの本です。中身は佐久間氏のTwitter(現 X)を見るのが早いです。
https://twitter.com/keisankionwykip
数学クラスタ向けの面白いネタがいっぱいでオススメです。

まだ全て目を通せていないのですが、内容には信頼がおけると思っています。
(言い切れないのは自分がまだちゃんと読んでいないから)
「チート」ではなく「オーバーキル」という表現がぴったりの解法の嵐が圧巻です。
また巻末の「参考にするとよい優良サイト」のまとめが素晴らしく私にとってありがたかったです。

院生の時の数学をかなり忘れてしまって、やばいなあと思っていたのですが、また少しずつやろうかなという気にさせてくれました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

読みたい [本・マンガ・アニメ]

本を読むのが好きな子供だった。
10歳くらいまでは、言葉が分かれば世の中の全ての本が読めると無邪気に信じていた。外国語の本は翻訳という手段があるので、それさえあれば読めると思っていた。

ある日、数学者の矢野健太郎のエッセイを読んだ。日本語のはずなのに読めない部分があり驚いた。数学の言葉が日本語なのにわからない。ああ、数学を勉強しないと読めない本がたくさんあるんだと思った。

中学校高校大学と数学を勉強した。すると読める本が増えた。流石にもうそれほど無邪気に世の中の全ての本が読めるなどとは思えなくなっていたが、少しでも読みたくて読める本が増える方がいいなと思った。

音楽の譜面の読み方は分かっても音楽が頭の中に再現できたりしないのだが、それでも読み方がわかっているというだけで安心できた。将棋や囲碁の棋譜も同様。

大分、昔より読めるものが多くなってきて良かったなと思っていたのだが、歳をとってまた読みたいものが出てきた。健康診断などのデータや図である。人間ドックに行くたびによく見せられるのだが、医者の説明は異常があるところしか言わない(当たり前だが)ので、それ以外のところはちっとも分からない。図に至っては正常な図と比較しての説明はあるのだが、違うということしかわからないので、腑に落ちないまま指示に従うことが多い。
それでこの本を買いたいなと思いつつ医学系の本は高い&嵩張るので、できれば電子書籍がいいと思って迷っている1冊。


レジデントのための これだけ心電図

レジデントのための これだけ心電図

  • 作者: 佐藤 弘明
  • 出版社/メーカー: 日本医事新報社
  • 発売日: 2018/01/26
  • メディア: 単行本



あと超音波エコーの像も読めればいいなあとここ20年くらい思っているけど良さげな本を探すのが億劫でまだ思ってるだけ。

読みたいものはまだまだ増えるばかりなのに自分の視力や気力がついていくか心配になる。それでももう読むものがないっていうことには当分ならなさそうで、それは少し嬉しい。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

2024おせち [料理・レシピ]

IMG_2840.jpeg
IMG_2839.jpeg

今年も1年が終わりに近づいています。あまり変わり映えしないのですが、今年のおせちです。
毎年、作るのしんどくなってきてますが、自分で作ると自分好みの味にできるのでやっぱり作ってしまいます。
来年も無事に作れます様に。

皆様良いお年をお迎えください。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

将棋の指導対局をしてもらいました [日記・思い付き]

機会に恵まれて、将棋のプロ棋士の方に指導対局をしてもらえました。

私は家族以外の人と将棋を指したことはありません。(それも3局くらいしか指していません)
駒の動かし方は分かりますが定跡は分かりません(理解してないので覚えられない)。
詰将棋は子供向けの1手詰めがやっとくらい。3手詰めはもう苦しいとほぼ棋力0に近い状態です。

そんな状態で指導対局とか烏滸がましいにも程がありますが「初心者の方もどうぞ」との文言と何よりこの機会を逃すとこんなことはもうないだろうと思ったので清水の舞台から飛び降りてみました。

一応、アプリの「ぴよ将棋」で十枚落ち(相手の駒は歩兵と王将のみ)で数十局は指したのですが、Lv9のひよみに2〜3割しか勝てません。(ちなみにレベルは40まであります)

そうこうしているうちに指導対局の日がきてしまいました。(2面指しでした)駒を並べるのも緊張で順序がわからなくなり相手の先生の並べ方をみて並べる始末。相手の駒を取る時は駒を取ってから自分の駒を動かすとか基本的なマナーも初めて教えていただきました(本当に他人と指したことがないのです)。しかも頭真っ白になってたので、2回同じこと言われるし。

最初の2局くらいはヒントをもらいながら勝たせていただきました。それからノーヒントでやってみましょうと言われましたが、数手進むと何も分からないので次の1手にものすごく時間がかかりそして何も指す手がなくなるのを数回繰り返し(もうこの辺頭が真っ白で記憶が怪しい)、何が悪かったかもちろん教えていただけるのですが、局面の流れとか分からないので次の対局に活かせずまた同じように苦しくなり
そして自滅とまあひどいものでした。指導の先生も困っていらっしゃったのではと推測します(もう顔すら上げられず先生の顔も見られませんでした)

それでもどうしてひよみ(ぴよ将棋)に負けるのかの一端は分かったので、指導していただいた成果は少しはあったと思います。そうこうするうちに70分ほど経ち終了の時間が来ました。どっと疲労が......

指導対局の後は他のプロ棋士の方々とも交えてのトークショーがありました。別の棋士の方が将棋でストレスを感じることがない、とおっしゃられていて、なぜなら盤上のすべては自己責任だからと淡々とおっしゃられていました。盤上のすべては自己責任、もう本当にその通りだと今日の指導対局で痛感しました。

自分は理解できないものは覚えられないし使えないので、ぴよ将棋に平手で勝てる日は来るのか怪しいですが、ぼちぼち自分のペースでやっていこうと思います。

ちなみに夫は
「相手の駒が歩兵と王将しかないのになんで負けるの?」
とか無邪気にいう人なので練習相手とかとても無理です.....
(子供の頃に遊んだ記憶しかないのに5手詰めとか普通に解くしゲーム全般強い)

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ICT化とは [日記・思い付き]

長女が高校入学を控え、教科書販売に行って来ました。
高校では一人一台、タブレット端末が貸与されます。
教育現場もデジタル移行する気満々なのだなと思っていましたが、持って帰って来たこの紙の量よ...
教科書ぼかし.jpg
重さを計り忘れましたが、多分合わせて20〜30kgあったと思います。
(冊数は50冊以上あった)
長女から助けてくれと連絡があったので校門まで迎えに行き、でかいリュックに2つに分けて電車で帰りました。
まわりはそれを見越してキャスター付きの旅行鞄で来てる人が多数でした。
(高1の教室は3階だったので、階段はキャスター付き鞄の人が大変そうだったと長女談)
次女のときはもっと軽くすむといいな...
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

2023おせち [料理・レシピ]

今年も作ったので記録として...
おせち2023.jpg
伊達巻、たたきごぼう、紅白蒲鉾(市販)
昆布巻き(市販)、黒豆(市販)、田作り
数の子(市販)、たらこ旨煮、栗きんとん
おせち2023_2.JPG
牛肉八幡巻き(市販)、鰤照り焼き
海老旨煮、紅白なます、煮しめ(れんこん、里芋、人参、椎茸)
おせち2023_3.jpeg
炒り鶏

今年は長女が受験生で健康管理に気を使った一年でした。まだ3月まで気を使わないといけませんが
ひとまず穏やかに年越しできそうです。
皆様も良いお年を。
タグ:おせち料理
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

皆既月食の翌日に [日記・思い付き]

気候も良く空も晴れ肉眼でも綺麗に見えた今回の月食。
天王星食は肉眼では厳しいのとその時間仕事だったのでYouTubeで見たのですが、こちらも綺麗に見えて感動しました。

翌日に中学受験のときから教えている生徒のお母さんとお話しする機会がありました。
連絡事項を伝えた後、月食のことを話題に出すと、そのお母さんがとても嬉しそうに
双眼鏡で月食を初めて観測したこと、中学受験のテキストの中では知っていたけど実際に見て綺麗さと不思議さに感動したこと、地球の影の動きが見てとれてすごいと思ったことなど伝えてくれました。

星の話をしても実際に興味を持って空を見てくれる人は本当に少ない(自分の子供すらそう)ので
こちらもとても嬉しかったです。

今の時期は火星や木星などもよく見えるので、皆さんも空を見上げてみてはいかがでしょう。
足元や交通状況などにはくれぐれもお気をつけて(ターレスのように井戸に落ちてはいけない)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電子申告が便利すぎる [日記・思い付き]

去年の確定申告が終了。今年から青色申告もするので、e-Tax に初挑戦。

張り切ってICカードリーダーを買ったのだけど、確定申告だけなら結局スマホでできてしまった。
別の手続きでマイナンバーの登録? に使った記憶があるので、全然使わなかったわけではないからまあいいのだけど。

青色申告の書類作成は、
やよいの青色申告オンライン
https://www.yayoi-kk.co.jp/products/aoiro_ol/
に登録しました。とりあえず、入力を頑張ればあとはほぼ自動でやってくれてありがたい。
1年無料なのでお試しできるのもよい。e-Tax へデータを送るときにスマホに「弥生の電子署名」アプリを入れないといけませんが、それ以外の手間はほとんど無かったのものよかった。

電子申告だと提出書類が大幅に減るし、このご時世に密も避けられて、控除額も増えていいことばっかりで、おすすめです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

2022お節

毎年、あまり代わり映えしないくて申し訳ないですが、今年のお節です。
今年は子供たちが結構な戦力となり、大晦日の朝から作り始めたにもかかわらず、19:30には詰められました。
(きんとんの皮むきと裏漉し、煎り鶏の根菜の下拵えと乱切りなど)
3人で並行して作業すると大分早くできますね。体も楽だし本当にありがたかったです。
では皆様、良いお年をお迎えください

B66BB8AB-9D10-47A8-8143-0EBA5BEAA3EF_1_105_c.jpeg
一の重 
数の子 黒豆 紅白蒲鉾 (この段全て市販)
田作り たたきごぼう 伊達巻 (ここから自作)
きんとん

IMG_1112.jpeg

二の重 (全て自作)
ぶりの幽庵焼き 
紅白なます えびの旨煮

1439E05A-64E8-4CD1-875A-DB78F252799A_1_105_c.jpeg

三の重
里芋の煮物(自作) 昆布巻き(市販)
煎り鶏(自作)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

運転練習中 [数学っぽい?]

車の免許を取って25年以上経つんですが、総運転時間が20時間以下の私でした。
ところが事情が重なって、運転の練習をせざるを得なくなり、今ペーパードライバー専門の運転教習を受けています。

それで先日、一般道を夫を助手席に乗せて20分ほど運転してみました。帰りは夫が運転したのですが、そのときに私のブレーキの踏み方について、コメントをいただきました。
曰く、速度0になるまで踏みっぱなしではなく、最後は少し緩めると滑らかに停止できると。
縦軸に速度、横軸に時間を取ったグラフで言うと横軸に漸近するようにブレーキを加減しなさいといいます。

運転の上手な人には当たり前の話かもしれませんが、私にはよくわからず。なんで、最後少し緩めるとなめらかに止まれるのか、先のグラフで言えば止まる前に下に凸になるようにブレーキかけろってことで、ブレーキは変位の2階微分、凸性をコントロールするには2階微分の符号をコントロールするってことで、なんでそれが最後ブレーキを緩めることに繋がるのか分からなかったのですが、ちょっと考えてわかりました(私はこの時助手席です)。

今はグラフの縦軸が速度なんで、速度の2階微分すなわち変位の3階微分をコントロールするのが必要なんで、ブレーキの踏み方を最後緩める(変位の3階微分をマイナスのまま0に近づける)と滑らかに速度0に漸近させられる、すなわち最後にガックンしないで停止できるというわけです。書いてみるとものすごく当たり前なんですがちょっと自分が混乱したので備忘録として書いときます。

こんなこと考えながら運転すると危ないので、考え事は安全な場所でしましょう。私はまだ考えながら運転とかする余裕は全然ないですが......
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。