SSブログ

運転練習中 [数学っぽい?]

車の免許を取って25年以上経つんですが、総運転時間が20時間以下の私でした。
ところが事情が重なって、運転の練習をせざるを得なくなり、今ペーパードライバー専門の運転教習を受けています。

それで先日、一般道を夫を助手席に乗せて20分ほど運転してみました。帰りは夫が運転したのですが、そのときに私のブレーキの踏み方について、コメントをいただきました。
曰く、速度0になるまで踏みっぱなしではなく、最後は少し緩めると滑らかに停止できると。
縦軸に速度、横軸に時間を取ったグラフで言うと横軸に漸近するようにブレーキを加減しなさいといいます。

運転の上手な人には当たり前の話かもしれませんが、私にはよくわからず。なんで、最後少し緩めるとなめらかに止まれるのか、先のグラフで言えば止まる前に下に凸になるようにブレーキかけろってことで、ブレーキは変位の2階微分、凸性をコントロールするには2階微分の符号をコントロールするってことで、なんでそれが最後ブレーキを緩めることに繋がるのか分からなかったのですが、ちょっと考えてわかりました(私はこの時助手席です)。

今はグラフの縦軸が速度なんで、速度の2階微分すなわち変位の3階微分をコントロールするのが必要なんで、ブレーキの踏み方を最後緩める(変位の3階微分をマイナスのまま0に近づける)と滑らかに速度0に漸近させられる、すなわち最後にガックンしないで停止できるというわけです。書いてみるとものすごく当たり前なんですがちょっと自分が混乱したので備忘録として書いときます。

こんなこと考えながら運転すると危ないので、考え事は安全な場所でしましょう。私はまだ考えながら運転とかする余裕は全然ないですが......
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。